間違ってますか?
意味深なタイトル。
夫婦生活への不満。
只管に繰り返すだけの日常から脱したいと言う願望。
自由奔放への憧れ、戸惑い。
そうして捨てきれない他人の誠実さへの期待。
相反する不道徳への誘惑。
…。
いわゆるスパムメールが届きました。(…)
松田さんという女性らしいですが、文章を作った人がよしんば女性であったとしても、松田さん自身ではないと当然の如く思いますので、らしいという事にしておきます。
まあスパムメールはしょっちゅう届くのですが。
そして届く度に色々物思う訳ですが。
男の人男の人って言われても、私男じゃないんですがね。と、根本的な所とかを。
だから「間違ってますか?」って、そもそも送る相手の性別すら間違っている訳なのですが、そこは無差別送信なシステムだろうのでまあ仕方ないと思います。(´Ω`)゛
「経済的にもセキュリティー的にも負担をかけない掲示板になってると思います」と、不安を取り除こうという説明的な一文は、その親切さが逆に胡散臭くてある意味和むような気も。
しかし経済的は兎も角、セキュリティ的に負担をかけないってのは、なんとなく変な気がするのは何ででしょうか。
こう、いやそれはなにか違うだろうと漠然と思う訳ですが。(フィーリング)
ところでこのメールは確実に間違っている所があって、それは送り先が間違ってますとか対象性別が間違ってますとか不倫志望は道徳的に間違ってますとか、そんな問題ではなくてですね。
もっと分かりやすく。
「私自信も自由になってみようと思うんです」
…。
×私自信
○私自身
簡潔に言うと誤字ですな。(…)
これはタイトルと引っ掛けて仕込まれたネタなのかしらと思いながら。
一発変換って実はあんまり信用しちゃいけませんねってお話だったのでした。( ・ω・)
……。
なにゆえ私のパソコンは、モヒカンの一発変換が
も悲観なんですかね…。
関連記事